普及版 字通 「ひんすい」の読み・字形・画数・意味 【水】ひんすい 水ぎわ。〔唐書、高倹伝〕秦の時、李冰、江(ぶんかう)の水をきて田に(そそ)ぐ。水の、頃(けい)千金なり。民相ひす。字通「」の項目を見る。 【瘁】ひんすい 憂傷する。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by