普及版 字通 の解説 19画 [字音] ヒン[字訓] ひそめる・しかめる[字形] 形声声符は(頻)(ひん)。に「顰(しか)める」の意がある。[訓義]1. ひそめる、まゆをひそめる、しかめる、かおをしかめる。2. わらう。3. 顰・(ひん)と通用する。[古辞書の訓]〔名義抄〕 クチヒソム・マナカミスハル・ヒソム/呻 ノビ・ヱナキ・コロノヒ 〔字鏡集〕 クチヒソム・ワラフ・ヒソム・マナカニシハル*語彙は顰字条参照。[熟語]蛾▶・蹙▶・笑▶・伸▶・呻▶・瘁▶・眉▶[下接語]一・含・微 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by