普及版 字通 「ヒン・ハン・あや」の読み・字形・画数・意味

17画
[字訓] あや
[説文解字]

[字形] 形声
声符は彬(ひん)。彬は文質の調和して美しいことをいう。〔説文〕五上に「虎
、彪(へう)たるなり」とあって、虎文の美しいことをいう。[訓義]
1. あや、虎皮の美しいあや。
[語系]
・斑pe
nは同声。斑はもと
に作り、〔説文〕九上に「駁(まだら)なる
なり」、〔広雅、釈詁三〕に「
なり」とあり、文章のあるさまをいう。彬・斌pi
n、また
biu
nも、みな声義の近い語である。出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

