ヒールズビル野生動物公園(読み)ひーるずびるやせいどうぶつこうえん(その他表記)Healesville Sanctuary

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヒールズビル野生動物公園
ひーるずびるやせいどうぶつこうえん
Healesville Sanctuary

オーストラリアメルボルンの北約60キロメートルのヒールズビルにある、サー・コリン・マッケンジー野生動物保護区の一角に位置する動物園。正式名称はサー・コリン・マッケンジー動物公園Sir Colin Mackenzie Zoological Parkという。現在公開地域となっている32ヘクタールの部分を、メルボルンの解剖学者C・マッケンジーが、1922年から1928年まで研究のために整備し使用したことに由来する。のちにビクトリア州は、隣接地を含めて175ヘクタールの野生動物保護区に指定した。ユーカリ原生林の中にはコアラカモノハシが生息している。公開部分には、1998年で189種1052点のオーストラリア産動物が飼育されている。

[祖谷勝紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む