ビアル試薬(読み)ビアルシヤク

化学辞典 第2版 「ビアル試薬」の解説

ビアル試薬
ビアルシヤク
Bial's reagent

オルシノール試薬ともいう.ペントースの比色定量用試薬.0.1% 塩化鉄(Ⅲ)の濃塩酸溶液Aと0.1%オルシノールの95% エタノール溶液Bを用いる.ペントース溶液にA,B両液を加えて加熱し,生成したフルフラールとオルシノールとの反応による緑色呈色を670 nm で比色測定する.この反応は,メチルペントースウロン酸ヘプトーストリオースでも緑色(650~670 nm)を呈するので,特異性が高くはない.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む