ビクトールビノグラードフ(その他表記)Viktor Vladimilovich Vinogradov

20世紀西洋人名事典 の解説

ビクトール ビノグラードフ
Viktor Vladimilovich Vinogradov


1895 - 1969.10.6
ソ連の言語学者,ロシア語学者,文芸学者。
元・ソ連邦科学アカデミー言語学研究所所長。
モスクワ大学教授のほか、言語学研究所や科学アカデミー・ロシア語研究所所長など多くの要職を務めた。ことに1950年のスターリンによるマール主義批判以後はつねにソ連言語学会の指導的地位を占め、ソ連の言語学、ロシア語学に及ぼした影響は大きい。’20年代にロシア、フォルマリズム運動にかかわり、ゴーゴリ、ドストエフスキーらに関する文体論研究を発表した。主著に「16世紀から17世紀にいたるロシア語概要」(’38年)、「ロシア語」(’47年)等があり、ソ連時代の大部辞書編纂にはほぼすべて関与した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む