ビコル半島(読み)ビコルはんとう(その他表記)Bicol Peninsula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビコル半島」の意味・わかりやすい解説

ビコル半島
ビコルはんとう
Bicol Peninsula

フィリピン,ルソン島南東部の半島。長さ約 270km。火山が多く,海岸線は大小の湾や半島が入組んでいる。平野は中央を流れるビコル川の沖積地以外は,海岸や小河川沿いに散在する。火山灰におおわれた土壌はきわめて肥沃で,年間を通じて平均した降水に恵まれ,人口が稠密である。低地では水稲,丘陵地ではココヤシが栽培され,南部ではマニラアサも重要。湾岸では漁業が盛んで,山地では林業も行われる。東岸のカタンドアネス島も含めて,ビコル語が共通の言語。行政的にはカマリネスノルテ州カマリネススル州アルバイ州ソルソゴン州の4州に分れる。中心都市はビコル平野のナガ,港市のレガスピ,タバコなど。南部のマヨン山や周辺の小島など美しい風光に恵まれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android