ビザンチン法(読み)ビザンチンほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビザンチン法」の意味・わかりやすい解説

ビザンチン法
ビザンチンほう

ユスチニアヌス帝 (在位 527~565) の法典編纂事業以後のビザンチン帝国の法。広くは,ローマ法の中に含まれる。ユスチニアヌス帝は古典ローマ法基礎をおく法典編纂を行なったが,その後の法発展は古典法に復帰するよりはギリシア化,キリスト教化された東方国ローマに特有の法へと進んだ。ビザンチン法が別名ギリシア=ローマ法と称されるゆえんもここにある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android