ユスチヌス1世(読み)ユスチヌスいっせい(その他表記)Justinus I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユスチヌス1世」の意味・わかりやすい解説

ユスチヌス1世
ユスチヌスいっせい
Justinus I

[生]450頃.ベデリアナ
[没]527.8.1.
ビザンチン皇帝 (在位 518~527) 。マケドニア農民の出身。アナスタシウス1世の近衛司令官となり,帝の死後元老院と首都コンスタンチノープルの住民に推され即位。キリスト単性論を否認し正統的信仰に帰って,ローマ教皇との 34年間にわたる対立 (アカキウスの分裂) を 519年終息させた。老年であったため養子である甥 (のちのユスチニアヌス1世 ) に政治の実務を行わせていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む