山川 日本史小辞典 改訂新版 「ビジタドール」の解説
ビジタドール
カトリック教会の巡察師。管区内の布教状況や運営事業を視察し,指導・助言を与える役割をもった。16世紀末,イエズス会総会長の委託をうけて3度来日した巡察師バリニャーノは,宣教師の日本社会順応の方針を打ち出し,日本人司祭養成のための教育制度の整備や天正遣欧使節派遣などを実現し,日本におけるキリシタンの布教活動に大きな影響を与えた。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新