ビジネスと生物多様性イニシアティブ(読み)ビジネストセイブツタヨウセイイニシアティブ

デジタル大辞泉 の解説

ビジネスとせいぶつたようせい‐イニシアティブ〔‐とセイブツタヤウセイ‐〕【ビジネスと生物多様性イニシアティブ】

生物多様性条約目的を達成するために、生物多様性保全と自然資源の持続可能な利用に取り組む企業の集まり。2008年の生物多様性条約第9回締結国会議(COP9)でドイツ政府が主導して発足日本からは9社が参加している。B&Bイニシアティブ。→企業と生物多様性イニシアティブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む