企業と生物多様性イニシアティブ(読み)キギョウトセイブツタヨウセイイニシアティブ

デジタル大辞泉 の解説

きぎょうとせいぶつたようせい‐イニシアティブ〔キゲフとセイブツタヤウセイ‐〕【企業と生物多様性イニシアティブ】

生物多様性保全・自然資源の持続可能な利用に意欲的に取り組む日本国内の企業の集まり。平成20年(2008)設立。共同研究、情報共有市民NGO等との対話、政策提言などを行う。JBIB(Japan Business Initiative for Biodiversity)。→ビジネスと生物多様性イニシアティブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ビジネス

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む