流通用語辞典 の解説 ビジュアル・マーチヤングイジング【visual merchandising】 顧客の視覚に訴えて商品を売る販売方法の総称。従来から店舗照明、商品展示など、各種の方法が採用されているが、最近マーケティング活動上、改めて評価されるようになっている。化粧品や住宅、家具、自動車などの各業界で、情報機器を使って商品の組み合わせや使い方を画像で説明し、顧客に強い説得力を示す方法がとられるようになってきている。 出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報 Sponserd by