ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビチム高原」の意味・わかりやすい解説 ビチム高原ビチムこうげんVitimskoe ploskogor'e ロシア中東部,東シベリア南部にある高原。バイカル湖の東,ビチム川上流域にある。標高 1200~1600mの高原と細長い山間盆地が交錯する地形で,おもに花崗岩と結晶質の頁岩から成る。タイガ地帯に入るが,低地に沼沢地,草地がみられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by