ビッグ・ニックニコラス(その他表記)Big Nick Nicholas

20世紀西洋人名事典 「ビッグ・ニックニコラス」の解説

ビッグ・ニック ニコラス
Big Nick Nicholas


1922.8.2 -
米国のトランペット奏者。
ミシガン州ランシング生まれ。
本名George Walker Nicholas。
1939年ローカル・バンド結成、後にタイニー・ブラッドショー等の楽団演奏。やがてニューヨークに進出しクロード・ホプキンス、ラッキー・ミリンダのもとで演奏、その後’48年ディジー・ガレスピーヨーロッパを楽旅する。ジョン・コルトレーンはこの頃の演奏に影響を受け、後に「ビッグ・ニック」を作曲し彼に捧げる。80年代に入り若手プレイヤーとワン・ホーン・アルバムを含む2枚の新録音を発表しファンを驚かせる。「ザ・グレーテスト・オブ・ディジー・ガレスピー」(RCA)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む