ビドクンクィスリング(その他表記)Vidkung Quisling

20世紀西洋人名事典 「ビドクンクィスリング」の解説

ビドクン クィスリング
Vidkung Quisling


1887 - 1945
ノルウェー軍人
元・ノルウェー首長。
1939年中立国ノルウェーのクーデター計画をヒトラーに示す。’40年4月ドイツ軍がノルウェーに侵入し、クィスリングは政府首長に任命されるが、大臣閣僚の大半は辞職し、同年9月彼も追放される。’42年ドイツ帝国総督により首班に復帰するが、権威はなかった。終戦後、反逆罪で裁判を受け、’45年処刑される。ノルウェー・ナチ党ナシオナル・サムリングの指導者である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ビドクンクィスリング」の解説

ビドクン クィスリング

生年月日:1887年7月18日
ノルウェーの政治家
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む