ビラフランカの和約(読み)ビラフランカのわやく

百科事典マイペディア 「ビラフランカの和約」の意味・わかりやすい解説

ビラフランカの和約【ビラフランカのわやく】

1859年北イタリアのビラフランカVillafrancaでフランス・オーストリア間に結ばれた和約。イタリア統一戦争(第2回)におけるソルフェリーノの戦の後,フランスはサルデーニャが強大化することを恐れ,この和約によりサルデーニャとの同盟関係を破棄。フランスはニースサボアを,サルデーニャはロンバルディアを,それぞれオーストリアから割取したが,リソルジメント一時挫折した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む