ビラフランカの和約(読み)ビラフランカのわやく

百科事典マイペディア 「ビラフランカの和約」の意味・わかりやすい解説

ビラフランカの和約【ビラフランカのわやく】

1859年北イタリアのビラフランカVillafrancaでフランス・オーストリア間に結ばれた和約。イタリア統一戦争(第2回)におけるソルフェリーノの戦の後,フランスはサルデーニャが強大化することを恐れ,この和約によりサルデーニャとの同盟関係を破棄。フランスはニースサボアを,サルデーニャはロンバルディアを,それぞれオーストリアから割取したが,リソルジメント一時挫折した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む