ビリーフェーアマン(その他表記)Willi Fährmann

20世紀西洋人名事典 「ビリーフェーアマン」の解説

ビリー フェーアマン
Willi Fährmann


1929 -
ドイツの児童文学作家,視学官
1962年大戦末期の混乱を書いた「狼の年」でデビューし、「隣の家の出来事」で日本に知られる。’80年「ルーカスBの長い道」でドイツ児童文学賞を受賞する。他の作品に「クリスティーナ忘れてはいけない」(’74年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む