改訂新版 世界大百科事典 「ビロードコガネ」の意味・わかりやすい解説
ビロードコガネ
Maladera japonica
甲虫目コガネムシ科の昆虫。小型で体長8~9mm。体は黒色または暗赤褐色で,上翅は後方へやや幅広くなる。前脚の脛節(けいせつ)の外縁には3個の歯がある。北海道から九州まで分布し,成虫は4月末ころから出現する。成虫は葉を食し,土中へ産卵する。幼虫は根を食べて成育するため,しばしば苗木などが加害される。卵から成虫までの期間は1~2年。秋,成虫となったものはそのまま越冬し,翌春地上へ現れる。幼虫は2齢または3齢(終齢)で越冬するが,3齢の体重は2齢の約5倍。ビロードコガネ亜科には体長10mm内外の種が多い。形態的には後脚の基節が第1腹節を大きく覆う。また脛節の末端にある2本のとげ(端刺(たんし))が互いに離れているなどの特徴をもつ。数属に分類されているが,同属のヒメビロードコガネM.orientalis,アカビロードコガネM.castaneaなどはビロードコガネに類似する。
執筆者:林 長閑
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報