ビートハーベスター

百科事典マイペディア 「ビートハーベスター」の意味・わかりやすい解説

ビートハーベスター

テンサイビート)の茎葉を頸(けい)部から切り取り(タッピング),地下の根部を掘り取る農業機械。掘取処理方式は種々あるが,全自動式のものは,回転する円板刃でタッピングしたのち,掘取装置で根を掘り上げ,土をベルト上で落とし,エレベーターにより運搬車に積み込む。トラクター牽引(けんいん)させるものと自走式があり,根を浮かせるだけのものはビートリフターという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む