ピア・デシデリア(その他表記)Pia desideria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピア・デシデリア」の意味・わかりやすい解説

ピア・デシデリア
Pia desideria

フランクフルトアムマインのルター派牧師,コレギア・ピエタティスの創始者 Ph. J.シュペーナーが 1675年ドイツ語で出版した宗教書で,「敬虔な願望」の意。聖書研究,平信徒の霊的司祭職,キリスト教の知よりも実践の強調,教義論争における愛の態度の強調,神学研究体制の刷新説教改革など6項目にわたって述べ,敬虔主義の基本的概念を要約し,ドイツ・プロテスタント主義を覚醒し,敬虔主義運動を創造した。 (→敬虔派 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む