ピアノ五重奏(読み)ピアノゴジュウソウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ピアノ五重奏」の意味・読み・例文・類語

ピアノ‐ごじゅうそう‥ゴヂュウソウ【ピアノ五重奏】

  1. 〘 名詞 〙 室内楽一つ。弦楽四重奏にピアノを加えた五重奏。また、その曲。ピアノクインテット。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のピアノ五重奏の言及

【室内楽】より

…その中心は弦楽合奏であり,奏者の数によって三重奏,四重奏,五重奏などと呼ばれ,かつ特徴ある楽器が明示された。すなわち,弦楽器のみの四重奏は弦楽四重奏,それにピアノが加わった場合にはピアノ五重奏,などという。また,管楽八重奏といったように,ときには管楽器のみによる室内楽も存在した。…

※「ピアノ五重奏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む