ピエールガニェール(その他表記)Pierre Ggagnaire

現代外国人名録2016 「ピエールガニェール」の解説

ピエール ガニェール
Pierre Ggagnaire

職業・肩書
料理人

国籍
フランス

生年月日
1950年

出生地
アピニャック

経歴
15歳の時、父と同じ料理人の道を選び、リヨン郊外のポール・ボキューズパリのルカ・カルトンなどを経て、1981年サンテチエンヌ市に店を持った。’82年ミシュランの一つ星を獲得し、一躍脚光を浴びる。’84年初来日。’93年念願の三つ星に昇格したが、経済停滞のあおりで経営危機に陥り、’96年三つ星レストラン初の破産となり閉店、半年後友人らの支えによりパリで新たな店ピエール・ガニェールを開店。’98年再び三つ星に輝く。独創的な料理で知られ、2001年からは物理化学者と協力し、分子料理法という科学的な考え方を取り入れる。“厨房ピカソ”の異名を取る。2000年以降、香港ドバイラスベガスなどに出店。2005年東京・南青山にピエール・ガニェール・ア・東京をオープン(2009年閉店)。2010年には東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京内にピエール・ガニェールをオープン。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む