ピタヤボウル(読み)ぴたやぼうる(その他表記)Pitaya Bowl

知恵蔵mini 「ピタヤボウル」の解説

ピタヤボウル

中米原産のサボテン科の植物・ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の果肉をピューレ状にしてフルーツやグラノーラなどを加えたもの。ピタヤボウルでは果肉の赤い「レッドドラゴンフルーツ」が用いられる。レッドドラゴンフルーツにはポリフェノール一種であるベタシアニンの他、ビタミン類やミネラル分、食物繊維など栄養素が豊富に含まれており、健康や美容に様々な効果が期待できるとされる。南米原産のヤシ科の植物・アサイー果実を使ったアサイーボウルに続く美容食として2013年頃からハワイで流行し、日本でも話題を呼んでいる。

(2015-11-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む