ピタヤボウル(読み)ぴたやぼうる(その他表記)Pitaya Bowl

知恵蔵mini 「ピタヤボウル」の解説

ピタヤボウル

中米原産のサボテン科の植物・ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の果肉をピューレ状にしてフルーツやグラノーラなどを加えたもの。ピタヤボウルでは果肉の赤い「レッドドラゴンフルーツ」が用いられる。レッドドラゴンフルーツにはポリフェノール一種であるベタシアニンの他、ビタミン類やミネラル分、食物繊維など栄養素が豊富に含まれており、健康や美容に様々な効果が期待できるとされる。南米原産のヤシ科の植物・アサイー果実を使ったアサイーボウルに続く美容食として2013年頃からハワイで流行し、日本でも話題を呼んでいる。

(2015-11-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む