ピトケアン

百科事典マイペディア 「ピトケアン」の意味・わかりやすい解説

ピトケアン[島]【ピトケアン】

南太平洋トゥアモトゥ諸島の南東に位置する英領火山島。1767年英国のカートレットが来航。ながく無人島だったが,英艦バウンティ号反乱を起こした乗組員が1790年にタヒチ島人とともに定住したことで有名。現在の住民はその子孫。1887年以後英領。5km2。48人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む