ピヤ=タークシン(その他表記)Phya Taksin

旺文社世界史事典 三訂版 「ピヤ=タークシン」の解説

ピヤ=タークシン
Phya Taksin

1734〜82
タイの王(在位1767〜82)
アユタヤ朝を滅ぼしたビルマ軍を破ってタイの独立を維持し,トンブリ朝を開く。しかし,失政によりラーマ1世が国を奪い,チャクリ朝を開いた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピヤ=タークシン」の意味・わかりやすい解説

ピヤ・タークシン

「タークシン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む