改訂新版 世界大百科事典 「タークシン」の意味・わかりやすい解説
タークシン
Taksin
生没年:1734-82
18世紀後半のアユタヤ朝滅亡後,ビルマ(現ミャンマー)軍を撃退してタイの独立を回復し,新たにトンブリーに都を開いた(トンブリー朝)タイ国王。在位1767-82年。中国史料では鄭昭として知られる。徴税請負人であった中国の潮州澄海華富里出身の華僑を父とし,タイ人を母としてアユタヤに生まれた。幼名はシン。アユタヤ朝の高官の養子となり,長じて宮廷に仕え才能を認められ,プラヤー・ターク(ターク国主)に任命され,次いでカンペンペット国主となった。1767年アユタヤ陥落に先立ち南東部のラヨンに退いていたタークシンは兵力を糾合して反撃の態勢を整え,ビルマ遠征軍を駆逐してタイの独立を回復した。自ら国王となると,群雄割拠の状態にあったタイの再統一を目ざし,10年余にわたり自ら兵を率いて征討の軍を進め,すべての地方勢力を支配下におさめた。外に向かっては4次にわたるビルマの再侵入を防ぎ,ラオスのチャンパサックを併合し,ルアンプラバン,ビエンチャンを服属させ,カンボジアに兵を派遣して宗主権回復をはかるなど積極策をとった。晩年,精神錯乱を理由として部下により処刑された。
執筆者:石井 米雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報