ピラル(その他表記)Pilar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピラル」の意味・わかりやすい解説

ピラル
Pilar

パラグアイ,東部地方 (パラグアイ川以東) 南西部,ニェーンブク県の県都。首都アスンシオンの南南西約 180km,アルゼンチンとの国境をなすパラグアイ川にのぞむ河港都市で,対岸にはアンデスから流下するベルメホ川が注ぐ。 1778年建設。パラグアイ川とパラナ川にはさまれた肥沃な農業地帯を背後に控え,その積出港となっているほか,工業中心地で,製材蒸留酒繊維などの工場がある。市から東に延びる道路により,首都とエンカルナシオンを結ぶ幹線道路に連絡。人口1万 3321 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android