ファットクライアント(読み)ふぁっとくらいあんと(その他表記)fat client

デジタル大辞泉 「ファットクライアント」の意味・読み・例文・類語

ファット‐クライアント(fat client)

クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターうち、必要となるアプリケーションソフトデータなどを、あらかじめすべて備えたものをさす。シッククライアント。→シンクライアントリッチクライアント

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファットクライアント」の意味・わかりやすい解説

ファットクライアント
ふぁっとくらいあんと
fat client

ドライブ類やアプリケーションなど、パソコンとして必要な機能を実装したクライアントのこと。シンクライアントと対比して使われる概念

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む