フィギス(その他表記)Figgis, John Neville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィギス」の意味・わかりやすい解説

フィギス
Figgis, John Neville

[生]1866.10.2. ブリトン
[没]1919.4.13. ミルフィールド
イギリスの政治哲学者。中間集団 (団体) の人格的実在性を強調する政治的多元論 (→多元的国家論 ) のイギリスにおける代表的思想家。特に国家に対する教会の独立性を主張した。主著は『王権神授説』 The Theory of the Divine Right of Kings (1896) ,『近代国家における教会』 Churches in the Modern State (1913) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 国家論

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む