フィスカルス(その他表記)Fiskars

デジタル大辞泉 「フィスカルス」の意味・読み・例文・類語

フィスカルス(Fiskars)

フィンランド南部の村。首都ヘルシンキの西約80キロメートルに位置する。17世紀に建設された製鉄所中心発展。はさみや工具などの実用品製造で知られるフィスカース社の創業の地。同社工場の移転後に衰退したが、芸術家村として再び賑わっている。フィスカース。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む