フィリップ・K・ディック賞(読み)ふぃりっぷ・けー・でぃっくしょう(その他表記)Philip K.Dick Award

知恵蔵mini の解説

フィリップ・K・ディック賞

米国のSF文学賞。同国のSF作家フィリップ・K・ディック(1928~82年)を記念し、83年に創設された。米国内でペーパーバックとして出版されたSF小説を対象とし、年間で最も優れた作品毎年授与される。次点の作品には特別賞が贈られる。日本人の作品では、2011年に伊藤計劃の『ハーモニー』、14年に円城塔の『Self-Reference ENGINE』(いずれもハヤカワ文庫)の英訳版が、それぞれ特別賞を受賞している。

(2014-4-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android