フィリピンの死刑制度

共同通信ニュース用語解説 「フィリピンの死刑制度」の解説

フィリピンの死刑制度

マルコス独裁政権打倒後の1987年、コラソン・アキノ政権下で廃止されたが、93年に凶悪犯罪対策としてラモス大統領が復活法案に署名。しかし2006年、敬虔けいけんなカトリック教徒のアロヨ大統領が再び廃止した。麻薬犯罪撲滅に強硬姿勢で臨んでいるドゥテルテ大統領は、16年の大統領選で死刑制度復活を公約に掲げた。当選後の記者会見では「絞首刑を導入する」と述べていた。(マニラ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android