すべて 

フェアプレーポイント

共同通信ニュース用語解説 「フェアプレーポイント」の解説

フェアプレーポイント

リーグ戦順位を決める際、得失点差や総得点、直接対決結果などで順位が決まらなかった場合に適用される決定制度警告マイナス1、2度の警告による退場はマイナス3、一発退場がマイナス4―といったようにポイントを決めている。1次リーグH組の3試合で日本は警告4枚なためマイナス4、セネガルは警告6枚でマイナス6だった。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む