フェアプレーポイント

共同通信ニュース用語解説 「フェアプレーポイント」の解説

フェアプレーポイント

リーグ戦順位を決める際、得失点差や総得点、直接対決結果などで順位が決まらなかった場合に適用される決定制度警告マイナス1、2度の警告による退場はマイナス3、一発退場がマイナス4―といったようにポイントを決めている。1次リーグH組の3試合で日本は警告4枚なためマイナス4、セネガルは警告6枚でマイナス6だった。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む