フェア島(読み)フェアとう(その他表記)Fair Isle

翻訳|Fair Isle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェア島」の意味・わかりやすい解説

フェア島
フェアとう
Fair Isle

イギリス,スコットランド北岸沖,シェトランド諸島南部の島。同諸島の主要島群と南のオークニー諸島中間に位置する。面積約 8km2小島で,赤石砂岩より成り,最高点は約 120m。近年人口減少が続き,1970年代初めには 100人以下となったが,住民のつくる色彩豊かな編み物は「フェアアイル・セーター」などの名で世界的に知られる。ドイツヘルゴラント島と並ぶ渡り鳥の中継地。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む