ヘルゴラント島(読み)ヘルゴラントトウ(英語表記)Helgoland

デジタル大辞泉 「ヘルゴラント島」の意味・読み・例文・類語

ヘルゴラント‐とう〔‐タウ〕【ヘルゴラント島】

Helgoland》ドイツ北西部、北海にある島。シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州に属す。クックスハーフェンの北西約60キロメートルに位置する。デンマーク領・イギリス領を経て、1890年よりドイツ領。フリージア人が居住保養地として人気がある。ヘリゴラント島。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヘルゴラント島」の意味・読み・例文・類語

ヘルゴラント‐とう‥タウ【ヘルゴラント島】

  1. ( ヘルゴラントはHelgoland ) ドイツ北部、エルベ川河口から北西方約五〇キロメートルの北海にある小島。戦略上の要地でドイツ軍の要塞があった。現在は保養地。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘルゴラント島」の意味・わかりやすい解説

ヘルゴラント島
へるごらんととう
Helgoland

ドイツ北部、北海に浮かぶ小さな島。英語名ヘリゴランド島Heligoland。エルベ川河口部のクックスハーフェン(ハンブルクの外港)から北西へ海上約50キロメートル(所要約2時間)のところにある。面積約1平方キロメートル。赤色砂岩からなり、北海にあるドイツの島のうち岩盤が露出している唯一の島である。島の西側と北側は断崖(だんがい)が海に迫り、もっとも高い崖(がけ)は高さ58メートルに及ぶ。島の低い部分には約600戸の人家が集まり(人口約3000)、種々の保養・観光施設があって保養客、海水浴客でにぎわう。非関税地に指定され、たばこ、アルコール飲料などは本土よりも安い。漁港もあり、ロブスターが名物。

[浮田典良]

歴史

フリース人が定住したこの島は、1402年にシュレスウィヒ公領となり、1714年にデンマーク領に入った。ナポレオン1世の覇権のもとでデンマークが大陸封鎖に加わったため、1807年にイギリスに占領され、1814年ウィーン会議でイギリスに割譲された。1890年ドイツ帝国は、イギリスと交渉して東アフリカのドイツ植民地と同島を交換して領有(ヘルゴラント‐ザンジバル協定)、これを海軍根拠地として要塞(ようさい)化した。第一次世界大戦後ベルサイユ条約により軍事施設は撤去されることになったが、1935年ナチス政権下で再武装が進められた。第二次世界大戦末の1945年4月18日、イギリス軍の爆撃各所が壊滅し、戦後はイギリス海軍が占領したが、52年に旧西ドイツの統治下に返還され、以後保養地として再建された。

[岡部健彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヘルゴラント島」の意味・わかりやすい解説

ヘルゴラント[島]
Helgoland

エルベ川河口部,クックスハーフェンの北西約50kmの北海に浮かぶ小島。ドイツ,シュレスウィヒ・ホルシュタイン州に属する。南北の長さ1600m,最大幅600m,面積0.9km2,人口約2500。中生代の基盤が露出している島。北西部では高さ60mに及ぶ断崖が連なり,基盤の赤色砂岩層が美しい層理をみせている。古くからフリージア人が住み,漁業を行っていたが,1402年からシュレスウィヒ・ホルシュタイン公国に属し,1714年,デンマーク領となった。その後1807年からはイギリス領となり,90年以後ドイツ領。第2次世界大戦(1945)で人家は壊滅したが,1952年接収が解除され再び帰島が許された。船舶航行の基地であり,避難港としても重要。以前主産業であった漁業は衰退し,現在は観光地として多くの海水浴客,遊覧客を集めている。島の東方1kmには,かつて地続きであった貝殻石灰岩からなる平たんなデュネ島がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルゴラント島」の意味・わかりやすい解説

ヘルゴラント島
ヘルゴラントとう
Helgoland

ドイツ,シュレースウィヒホルシュタイン州に属する北海,ドイツ湾内の孤島。エルベ川河口から北西約 70kmにあり,1402年シュレースウィヒ公領,1714~1814年はデンマーク領,14~90年はイギリス領,ザンジバルとの交換により 90年以後ドイツ領となった。第2次世界大戦中ヒトラーが要塞を構築。戦後 1952年までイギリスが接収し,爆撃演習場に使用した。海食による赤色石灰岩の絶壁がすばらしい。各種の標識,観測施設,漁船用避難港がある。渡り鳥の中継地として知られ,保護区がある。面積 2.1km2 (付属の砂丘島デューネを含む) 。人口 1755 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android