フェルナンドオルティス・フェルナンデス(その他表記)Fernanndo Ortiz Fernández

20世紀西洋人名事典 の解説

フェルナンド オルティス・フェルナンデス
Fernanndo Ortiz Fernández


1881 - 1969
キューバの人文学者。
元・下院議員,元・ハバナ大学教師。
ハバナ大学、マドリード大学バルセロナ大学に学ぶ。1915〜25年に下院議員となるが、’26年にスペインーキューバ文化研究所を設立。’37年にはアフローキューバ研究会を発足させ、’42年にはハバナ大学で教える。キューバにおける民族学研究の基礎固めに尽力し、著書に「タバコサトウのキューバ的対置」(’40年)、「キューバのフォルクローレ音楽のアフリカ性」(’50年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む