フェルナーの法則(その他表記)Verner's law

翻訳|Verner's law

法則の辞典 「フェルナーの法則」の解説

フェルナーの法則【Verner's law】

グリムの法則*では説明がまだ不可能であったいくつかの音韻変化難点を解明した法則である.印欧祖語の無声破裂音[p,t,k]がゲルマン祖語で変化する場合,通常は無声摩擦音[f,θ,x]になるが,直前アクセントのない母音があると有声破裂音[b,d,g]になる

この現象からゲルマン祖語は,子音が推移してからアクセントが推移したということがわかる.ヴェルナーの法則*と記してある成書も少なくない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む