フェーバージャクソン関係(読み)フェーバージャクソンカンケイ

デジタル大辞泉 の解説

フェーバージャクソン‐かんけい〔‐クワンケイ〕【フェーバージャクソン関係】

Faber-Jackson relation楕円銀河の絶対光度スペクトル線の分散に見られる経験則。分散は恒星のランダムな固有運動に由来し、光度は速度幅の4乗に比例するというもの。渦巻銀河の場合はタリー・フィッシャー関係が成り立つ。宇宙の距離梯子の一として知られ、およそ100Mpcメガパーセク程度まで測定可能。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む