渦巻銀河(読み)ウズマキギンガ

デジタル大辞泉 「渦巻銀河」の意味・読み・例文・類語

うずまき‐ぎんが〔うづまき‐〕【渦巻(き)銀河】

形による銀河分類の一。中心部を2本の腕が取り巻いて渦状になっている形の銀河。腕の部分多く恒星からなる。普通の渦巻き型のほかに、棒渦巻き型がある。アンドロメダ銀河など。渦状かじょう銀河。渦巻き星雲。→棒渦巻き銀河

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 渦巻星雲 名詞

精選版 日本国語大辞典 「渦巻銀河」の意味・読み・例文・類語

うずまき‐ぎんがうづまき‥【渦巻銀河】

  1. 〘 名詞 〙うずまきせいうん(渦巻星雲)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「渦巻銀河」の意味・わかりやすい解説

渦巻銀河【うずまきぎんが】

銀河分類の一つ。恒星が密集した丸い中心核から渦巻状の腕が出て(腕の先がさらに枝分れするものも多い)いる銀河。一般には,中央部のバルジと呼ばれる楕円体状の部分と,それに重なる円盤状の部分とから成る。アンドロメダ銀河銀河系などが渦巻銀河の代表例。
→関連項目不規則銀河

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「渦巻銀河」の解説

渦巻銀河

形態から見た銀河の名。渦巻銀河は、渦巻構造を持ち、恒星や星間物質が円盤状に集まっている。重力による集中力と円盤部回転による遠心力とが釣り合い、形を保つ。棒渦巻銀河は、渦巻銀河のうち中心部に棒状構造を持つもの。楕円銀河は、恒星が球ないし楕円状に集まり、内部に目立った構造を持たず、ガスをほとんど含まない。恒星が高速・無秩序に動き、飛散しようとするのを重力で引き留めて形を保つ。これらに分類できないものが不規則銀河。それ自体が不定形なものと、銀河の衝突などにより一時的に変形したものとがある。これらの他に、星の数が数十億個以下の小さな銀河が多数存在する。矮小(わいしょう)銀河と呼ばれ、局部銀河群に数十個見つかっている。通常の銀河の衛星銀河となっていることが多く、太陽系のある銀河系の周囲には十数個存在する。

(谷口義明 愛媛大学宇宙進化研究センターセンター長 / 土佐誠 東北大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「渦巻銀河」の意味・わかりやすい解説

渦巻銀河 (うずまきぎんが)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の渦巻銀河の言及

【銀河】より


[分類]
 銀河の分類は,1926年にハッブルによって提唱された形態分類が基本となっているが,銀河の明るさの中央集中度に基づいたヤーキス分類などもある。ハッブルの分類ではその見かけの形によって,楕円銀河(E),渦巻銀河(S),棒渦巻銀河(SB),不規則銀河(Ir)に大別される。楕円銀河は滑らかな輝度分布をもち,際だった内部構造を示さない。…

※「渦巻銀河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android