フクトコブシ(読み)ふくとこぶし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フクトコブシ」の意味・わかりやすい解説

フクトコブシ
ふくとこぶし / 福床伏
[学] Sulculus diversicolor diversicolor

軟体動物門腹足綱ミミガイ科の巻き貝。別亜種トコブシS. d. aquatilis北方に分布する生態型である。日本の主として西南部(九州、四国南岸)や伊豆諸島から台湾にまで分布し、トコブシよりやや背が高く、殻表面の彫刻が深い。地方によってはナガラメなどとよばれることはトコブシと同じである。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フクトコブシ」の意味・わかりやすい解説

フクトコブシ

「トコブシ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフクトコブシの言及

【トコブシ(常節)】より

…肉は灰褐色で軟らかく,味はよく,塩蒸し,含め煮などとし,また缶詰にもする。近縁のフクトコブシS.d.diversicolorは奄美以南に分布し,殻はトコブシに似るが,殻の巻きはじめが多少高まり,殻の表面には肋が明らかな個体が多い。【波部 忠重】。…

※「フクトコブシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android