フメリニツキー州(読み)フメリニツキー(その他表記)Khmel'nitskii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フメリニツキー州」の意味・わかりやすい解説

フメリニツキー〔州〕
フメリニツキー
Khmel'nitskii

ウクライナ西部の州。 1954年までカーメネツポドリスキー州といった。州都フメリニツキー。ボルイン=ポドリスク丘陵地帯,標高 200~300mの地域にある。南部はドネストル川,中部は南ブーグ川,北部はプリピャチ川の各流域に入る。森林ステップ地帯に属する。肥沃な土壌に恵まれ,農業が発展し,住民の半数が農村に居住している。主要作物は冬コムギ,トウモロコシオオムギ,マメ類,ジャガイモ,テンサイ,タバコで,ほかに果樹,野菜などの栽培が行われ,畜産も盛んである。工業部門では食品工業 (砂糖,果実缶詰,乳製品食肉) が中心で,ほかに製紙,繊維,電機などの工業がある。キエフリボフオデッサなど各方面へ延びる鉄道幹線,ハイウェーが通る。面積2万 600km2。人口 152万 600 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む