フラビアヌス2世(読み)フラビアヌスにせい[アンチオキア](その他表記)Flavianus II; Flavian II of Antiocheia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フラビアヌス2世」の意味・わかりやすい解説

フラビアヌス2世[アンチオキア]
フラビアヌスにせい[アンチオキア]
Flavianus II; Flavian II of Antiocheia

[生]?
[没]518頃
アンチオキア総大司教 (在位 498~512) 。キリスト単性論者と東方教会合同を企てた合同勅令 Henotikonを承認して総大司教に選ばれたが,カルケドン公会議を否認することを拒んで,アラビアペトラに追放され,そこで死んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む