フランセスウエイン(その他表記)Frances Wayne

20世紀西洋人名事典 「フランセスウエイン」の解説

フランセス ウエイン
Frances Wayne


1924.8.26 - 1978.2.6
米国のボーカリスト
マサチューセッツ州ボストン生まれ。
本名Chiarina Francesca Bertocci。
初めは兄のニック・ジャレットのコンボで働き、その後チャーリー・バネット楽団の歌手になる。ウディ・ハーマンのファースト・ハードに参加、同楽団の編曲者ニール・ヘフティと1945年に結婚。’46年にはクラブ・シンガーとして独立し、活躍。’52年にはヘフティのバンドに加わるが数年後に引退、’74年にカムバックしてロスアンジェルスの「ダンテの店」に出演、話題となる。主な作品に「ザ・ウォーム・サウンド」がある。ガンでボストンにて死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む