フランソワーズアルディ(その他表記)Françoise Hardy

現代外国人名録2016 「フランソワーズアルディ」の解説

フランソワーズ アルディ
Françoise Hardy

職業・肩書
作詞家,歌手,元女優

国籍
フランス

生年月日
1944年1月17日

出生地
パリ

学歴
ソルボンヌ大学(政治学),プチ・コンセルバトール・ド・ラ・シャンソン

経歴
1962年「男の子と女の子」で歌手デビューし、たちまちアイドルとなる。「さよならを教えて」の世界的大ヒットの後、「エル」などのファッション雑誌の表紙を飾ったこともある。’63年ロジェ・ヴァディム監督「スウェーデンの城」で映画デビュー、華やかな活躍で国際的スターの座を得たが、’67年突然ステージ活動を停止。以後はアルバム主体の活動に専念するが、いまだに人気は衰えず、根強いファンを持つ。’97年、8年ぶりの新作アルバム「ル・ダンジェ―危険な香り」をリリース。’73年未婚のまま出産、その後結婚。アルバムに「デカラージュ」など。他の映画出演作に「グランプリ」(’66年)、「愛よもう一度」(’77年)。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む