フランソワーズアルヌール(その他表記)Françoise Arnoul

20世紀西洋人名事典 の解説

フランソワーズ アルヌール
Françoise Arnoul


1931.6.3 -
女優
コンスタンティーヌ(アルジェリア)生まれ。
本名F. Gautsch。
ブリジット・バルドー以前のフランスを代表する女優で、母の知人のボーエル・テロン夫人演劇研究所で学ぶ。1949年「L’épave」の主役に抜擢され、その後も「ダイヤモンドに手を出すな」(’63年)、「Nuit Docile」(’87年)等に出演する。夫は、宣伝マンとして有名なジョルジュ・クラヴィンヌ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

フランソワーズ アルヌール

生年月日:1931年6月3日
フランスの女優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む