フレデリック・ジェームスウールトン(その他表記)Frederic James Woolton

20世紀西洋人名事典 の解説

フレデリック・ジェームス ウールトン
Frederic James Woolton


1883 - 1964
英国政治家
元・食糧相,元・枢相
イギリス保守党長老で、第二次世界大戦中には有力閣僚として活躍し、戦後はチャーチル内閣において食糧相、枢相を歴任した。1953年伯爵になり、ランカスター公領相を’55年までつとめた。この間’46〜55年まで保守党全国組織委員長をつとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む