フレデリックトリーヴズ(その他表記)Frederick Treves

20世紀西洋人名事典 「フレデリックトリーヴズ」の解説

フレデリック トリーヴズ
Frederick Treves


1853.2.15 - 1923.12.7
英国外科医
元・ロンドン王立外科大学教授。
ドーチェスター生まれ。
医学ロンドン大学で学び、ロンドンの王立外科大学病理学・解剖学教授となる。トリーヴズヒダの名があり、盲腸炎研究手術で知られ、1902年エドワード7世の手術に成功する。又、英国の赤十字社創立者でもある。著書に「German-English Dictionary of Medical Terms」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む