フレンチクオーター(その他表記)French Quarter

デジタル大辞泉 「フレンチクオーター」の意味・読み・例文・類語

フレンチ‐クオーター(French Quarter)

米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズの一地区。同州で最も歴史がある場所として知られ、フランス、スペイン植民地時代の建物が数多く残っている。中心部ジャクソン広場や、現存する米国最古の大聖堂であるセントルイス大聖堂がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「フレンチクオーター」の解説

フレンチクオーター【フレンチクオーター】
French Quarter

アメリカのルイジアナ州ニューオーリンズにある旧市街。フランス植民地時代の雰囲気を残し、古きよき時代を感じさせるエリアで、カナルストリート、エスプラネードアベニュー、ランパートストリートの3つの通りミシシッピ川で区切られている。見どころは、ジャクソン広場や、アイアンレースで飾られたバルコニー、セントルイス大聖堂などの建築河岸ムーンウォークを散策するのも人気がある。◇フランス語で「ヴューカレ」(Vieux Carre、「古い正方形」という意味)ともいう。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフレンチクオーターの言及

【ニューオーリンズ】より

…この都市の地理的位置と国際的に入り組んだ発達が,それを可能にした。フランス人がはじめてここを建設したときの市街である〈フレンチ・クオーターFrench Quarter〉(別名〈旧区域Vieux Carré〉)が,歴史的にも文化的にも,この市の中心をなしてきた。14ブロック×6ブロックの小区域にすぎないが,ここに花開いたクレオール文化は,南欧的な優美さをただよわせた。…

※「フレンチクオーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む