フレーザー斑糲岩(読み)フレーザーはんれいがん(その他表記)flaser gabbro

岩石学辞典 「フレーザー斑糲岩」の解説

フレーザー斑糲岩

動力的な変成作用を受けた変質した斑糲岩で,原岩の鉱物組成のみならず組織影響を受けたものをいう.破砕されてレンズ状の塊が細粒化し再結晶した物質の層に挟まれ,捕獲された原岩は火成岩性質を失っておらず,全体としてこの岩石片岩にはなっていない[Teall : 1888, Flett : 1912].アラリン岩(allalinite)に対するものである.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む